2025.08.04
脊柱管狭窄症に伴う腰の痛みと歩行困難
カテゴリ:腰痛・坐骨神経痛などの症状でお悩みの方
70代男性
埼玉県さいたま市
-
01
どのような症状・不安・悩みがありましたか?
「最初は、腰から右のお尻、足の方までピリピリとしびれるような痛みがあって、まあ年齢的なものかなと思ってたんです。立ってたり歩いたりすると出てくる感じで、最初はちょっと無理すると出る程度だったんですけど、それがだんだん日常生活でも無視できないレベルになってきまして。
病院では“脊柱管狭窄症”と診断されて、薬やブロック注射で様子を見てたんですけど、しばらくするとまた戻っちゃう感じで…。一番つらかったのは、趣味のビリヤードができなくなったことですね。長年続けてきた楽しみだったのに、途中で痛くて立ってられなくなるようになって、もうがっかりで。
買い物や家の用事も前みたいにスムーズにできなくなってきて、“このままじゃ普通の生活すら難しくなるんじゃないか”って、不安がどんどん大きくなっていきました。整体にも通ったんですが、あまり変わらなくて…。
『もうこれ以上何をすればいいのか』って感じで、かなり悩んでたときに、ネットでたまたまこちらを見つけて、正直“ダメ元でもいいから行ってみよう”という思いでした。」
-
02
これまでの症状に対してどんな対処をしてきましたか?
「最初は市販の湿布を貼ったり、痛み止めの薬を飲んだりして様子を見てました。あと、あんまり無理しないように、できるだけ座って休むようにしたりとか。正直、最初のうちは“そのうち良くなるかな”って思ってたんですよね。
でも、だんだん痛みも強くなってきて、病院でMRIを撮ってもらったら“脊柱管狭窄症”って言われて、ブロック注射を何回か受けたり、あとは処方された薬を飲みながら過ごしてました。それで少しラクになることもありましたけど、根本的にはあんまり変わらなくて…。
趣味のビリヤードもやりたかったから、自分なりにストレッチをしたり、YouTubeで腰に良さそうな体操を調べてやってみたりもしました。でも、逆にやりすぎると痛みが強くなることもあって、だんだん怖くなってやめてしまいました。
そのあと整体にも通ってみたんですが、その場ではちょっと気持ちいいかな?くらいで、大きな変化は感じられなかったんですよね。だから正直、もう“これ以上やれることないかも”って気持ちになってました。」
-
03
施術を受けた後の身体の変化・感情の変化をお聞かせください。
通っていくうちに、まず夜の痛みが少しラクになってきて、寝るときに体勢を探してゴロゴロすることが減ったんです。それだけでもけっこうありがたかったですね。
それから少しずつ腰の重だるさがやわらいできて、“今日は前より歩けたな”って思える日が増えてきました。以前は1000歩も歩いたら足がしびれて止まってたのが、気がついたら5000歩くらい歩けるようになっていて…。それが一番驚きました。
何より嬉しかったのは、またビリヤードができるようになったことです。ずっと痛みで途中リタイアしてたのが、最後まで打てるようになって、本当にうれしかった。好きなことができるようになるって、こんなに気持ちが明るくなるんだなって思いました。
今は、痛みを気にしないで出かけられる日も増えて、生活そのものが前向きになってきた気がします。『この年だから仕方ない』ってあきらめかけてたけど、ちゃんと変われるんだなって実感しました。」
-
04
カイロプラクティックを受けたことのない方へメッセージをお聞かせ下さい
年齢のせいだとあきらめてたし、どこへ行っても同じだろうと思っていたんです。
でも、通ううちに少しずつ体がラクになって、夜の痛みも減ってきて、“あ、これはちゃんと変わってるな”って実感できました。趣味のビリヤードもまた楽しめるようになって、本当にうれしかったです。
私みたいに『もう年だから』『仕方ない』と思っている人こそ、試してみる価値はあると思います。最初は勇気がいりますが、今までできなかったことがまたできるようになると、気持ちも前向きになりますよ!