目の疲れは体からの警告サイン。カイロプラクティックで神経の働きを整え、スッキリとした視界と健やかな毎日を取り戻しましょう!

カテゴリ: 身体の不思議健康通信

目の疲れは体からの警告サイン。カイロプラクティックで神経の働きを整え、スッキリとした視界と健やかな毎日を取り戻しましょう!

現代人の9割が「目の疲れ」を感じている

平成15年に厚生労働省が行った調査では、パソコンを使ったデスクワークに従事する人のうち、実に91.6%が「目の疲れや痛み」を自覚していると報告されています。さらに近年ではスマートフォンの普及により、画面を長時間見続ける習慣が日常化し、目への負担はかつてないほど深刻になっています。
それでも、私たちの多くは忙しい日々の中で「目を休める時間」を十分に取れていないのが現状です。


目の健康は神経機能と直結している

私たちの体は緻密なシステムであり、機械の部品のように簡単に取り替えることはできません。特に目は「生きたカメラ」と呼ばれるほど精巧で、視覚機能を保つには神経の働きが欠かせません。
人間は五感のうち約80%の情報を視覚から得ており、視覚の質が生活の質に直結します。野生動物が生き残るために鋭い視覚を必要とするように、私たちにとっても「視覚の健全さ」は生命活動の基盤なのです。
しかし、その視覚を支える視神経は脳の一部であり、末梢神経と比べて再生能力が低いため、一度障害を受けると回復が難しい特徴があります。だからこそ「予防」が何より重要となります。


長時間の姿勢と視神経への影響

デジタルデバイスの普及によって、現代人は目だけでなく首や背骨にも大きな負担をかけています。
人間の頭の重さは約7〜8kg、ボウリングの球と同じほどの重量があり、それを首で支えています。長時間の前傾姿勢が続けば、首の自然なカーブ(前弯)が失われ「ストレートネック」と呼ばれる状態になることもあります。
ストレートネック自体が病気ではありませんが、姿勢の乱れが続くことで首の神経に負担がかかり、やがて視神経や目の機能に影響を与えるリスクが高まります。


神経サイクルが崩れるとどうなる?

目はオートフォーカス機能に相当する水晶体のピント調節や、手ブレ補正にあたる視線安定機能など、驚くほど精密な調整能力を持っています。しかし、これらが正常に働くには「神経のサイクル」が滞りなく機能していることが前提です。
脳と目をつなぐ神経伝達が乱れれば、ピント調節がスムーズにいかなくなったり、慢性的な眼精疲労や視界のぼやけを招いたりします。


カイロプラクティックで神経の流れを整える

こうした不調に対して有効なのが、カイロプラクティックによる神経ケアです。背骨や骨盤を調整して神経の流れを最適化することで、脳と目の情報伝達がスムーズになり、目の疲れやかすみの軽減につながります。
単に画面を見る時間を減らすだけでは限界があります。神経の流れを正しく保つことで、視覚機能そのものをサポートできるのです。


まとめ

✅最近、目がかすむ・疲れやすい

✅目薬やブルーライトカットでは改善しない

✅病院で「異常なし」と言われたが不調が続く

──そんな場合、原因は「神経の乱れ」にあるかもしれません。

目の不調は単なる疲れではなく、神経からのSOSサイン。カイロプラクティックを通じて神経の流れを整えることが、快適な視界と健康な毎日を取り戻す第一歩になります。

ご予約・お問合せはお電話またはLINEから

お電話での予約
TEL:048-643-0250
LINEでの予約
QRコードを読み取り、トーク画面から
「予約希望」と
ご連絡ください。
細井 康隆

執筆者

細井 康隆

埼玉県さいたま市出身。2011年にスポーツトレーナーとメディカルトレーナーの資格を取得後、2014年に国家資格の柔道整復師資格を取得。接骨院・整体院での臨床と経営経験から多くのセミナー講師を務め、その参加人数は延べ2,000人以上を数える。その後カイロプラクティックと出会い、日本カイロプラクティックのパイオニアである塩川満章D.C.と塩川雅士D.C.が主宰である塩川スクールで学ぶ。2025年に卒業し、埼玉県さいたま市大宮区にて細井カイロプラクティックを開業。現在は本物の技術を提供するカイロプラクターとして、臨床で多くの患者様と真摯に向き合い施術を行う傍ら、塩川スクールでインストラクターとして後進の指導を行っている。

〒330-0854

埼玉県さいたま市大宮区桜木町2-236-1

桜木MSK404号

TEL:048-643-0250

 
9:30~19:00

受付時間 9:30~19:00

定休日  水曜日・日曜日・祝日・年末年始

最寄り駅からのアクセス

  • 大宮駅

    - JR・東武鉄道・埼玉新都市交通 大宮駅西口より徒歩5分

  • バス

    - ソニックシティ前バス停から徒歩3分

CONTACT

お問合せ

phone-icon

048-643-0250

RESERVE

LINEで相談・予約

ご予約のお問い合わせやお知らせの配信などを行います。
診療時間内に確認いたしますので、混雑状況によっては返信が遅れる場合もございます。
初めて来院される方やお急ぎの方はお電話でお願いします。

qr code