冷えや暑さに負けない!体温調整とカイロプラクティックの関係

カテゴリ: 身体の不思議健康通信

冷えや暑さに負けない!体温調整とカイロプラクティックの関係

体温調整で健康を守る!カイロプラクティックの新しい可能性

ここ数年、日本の夏は異常な暑さが続いています。春や秋が短く、いきなり真冬のような寒さが来ることもあり、体温調整に悩む人は少なくありません。

そんな中で「カイロプラクティック・ケアを受けると体温調節がしやすくなる」と聞いたら、驚く方も多いのではないでしょうか?


体温調整と神経の深い関係

「汗をかきにくい」「逆に汗をかきすぎる」「エアコン環境でだるくなる」──そんな体温の乱れには神経機能が大きく関わっています。

体温を調整しているのは、脳の視床下部です。ここが司令塔となり、神経を通じて血管に指令を送り、血管を収縮・拡張させて体温をコントロールしています。
つまり、神経が正常に働くことが体温調整のカギなのです。


自律神経と体温コントロール

よく耳にする「自律神経」には2つの働きがあります。

✅交感神経:血管を縮め、体温を逃がさない(寒い時・緊張時)

✅副交感神経:血管を広げ、熱を逃がす(暑い時・リラックス時)

カイロプラクティックは、この自律神経のバランスを整えることを目的としています。
その結果、体が外気温に適応しやすくなり、熱中症予防や冷え性改善、さらには頭痛・血圧トラブル・心筋梗塞など血管系疾患の予防にもつながります。


免疫力と自然治癒力もアップ

体温を一時的に上昇させることで、ウイルスや細菌と戦う力(自然治癒力)が働きます。
この防衛機能も、神経が正しく働いてこそ発揮されるもの。

カイロプラクティックは、神経の流れを整えることで体温調節力と免疫力の両方をサポートします。


現代人に必要なケア

ストレス、不規則な生活、デジタル機器による負担──これらはすべて神経機能を乱し、体温調整や免疫力を弱めます。

カイロプラクティックは、脳と体をつなぐ神経の流れを回復させ、私たちが本来持つ「環境に適応する力」を取り戻すサポートをします。


こんな方におすすめです

✅熱中症になりやすい

✅冷え性がつらい

✅季節の変わり目に体調を崩す

✅エアコン環境で体がだるくなる

思い当たる症状があれば、神経の乱れが原因かもしれません。


まとめ

体温をコントロールするのは“自律神経”。
カイロプラクティック・ケアで神経を整えることは、そのまま体温調節力を高め、健康を守ることにつながります。

神経を整えれば、体温も整う。
自然と調和するカイロプラクティックの力を、ぜひ日々の健康管理に取り入れてみてください。

\体温調整のためにカイロプラクティックを選ぶ人が増えています/
まずはお気軽にご相談ください。

ご予約・お問合せはお電話またはLINEから

お電話での予約
TEL:048-643-0250
LINEでの予約
QRコードを読み取り、トーク画面から
「予約希望」と
ご連絡ください。
細井 康隆

執筆者

細井 康隆

埼玉県さいたま市出身。2011年にスポーツトレーナーとメディカルトレーナーの資格を取得後、2014年に国家資格の柔道整復師資格を取得。接骨院・整体院での臨床と経営経験から多くのセミナー講師を務め、その参加人数は延べ2,000人以上を数える。その後カイロプラクティックと出会い、日本カイロプラクティックのパイオニアである塩川満章D.C.と塩川雅士D.C.が主宰である塩川スクールで学ぶ。2025年に卒業し、埼玉県さいたま市大宮区にて細井カイロプラクティックを開業。現在は本物の技術を提供するカイロプラクターとして、臨床で多くの患者様と真摯に向き合い施術を行う傍ら、塩川スクールでインストラクターとして後進の指導を行っている。

〒330-0854

埼玉県さいたま市大宮区桜木町2-236-1

桜木MSK404号

TEL:048-643-0250

 
9:30~19:00

受付時間 9:30~19:00

定休日  水曜日・日曜日・祝日・年末年始

最寄り駅からのアクセス

  • 大宮駅

    - JR・東武鉄道・埼玉新都市交通 大宮駅西口より徒歩5分

  • バス

    - ソニックシティ前バス停から徒歩3分

CONTACT

お問合せ

phone-icon

048-643-0250

RESERVE

LINEで相談・予約

ご予約のお問い合わせやお知らせの配信などを行います。
診療時間内に確認いたしますので、混雑状況によっては返信が遅れる場合もございます。
初めて来院される方やお急ぎの方はお電話でお願いします。

qr code