代謝アップの決め手は“甲状腺”と“神経”の連携力

カテゴリ: 身体の不思議健康通信

代謝アップの決め手は“甲状腺”と“神経”の連携力

新陳代謝と甲状腺、そしてカイロプラクティックの関係

「新陳代謝」という言葉を耳にしたことがある方は多いと思います。健康を語る上で欠かせないキーワードのひとつですね。

新陳代謝とは、体の中で古い細胞が新しい細胞に入れ替わるときに必要なエネルギーを使って、必要なものを取り入れ、いらなくなったものを外に出す働きのこと。まさに体のリズムやバランスを保つために欠かせない仕組みです。

この新陳代謝を支えているのが「甲状腺ホルモン」。名前は知っていても、実際にどんな働きをしているかは意外と知られていません。今回のコラムでは、甲状腺とそのホルモン、そしてカイロプラクティックとのつながりについてご紹介していきます。


甲状腺と甲状腺ホルモンの役割

甲状腺は、のどぼとけのすぐ下、気管の前側に位置しています。形はちょうど蝶々が羽を広げたような形で、やわらかく小さいため、外からはあまり目立ちません。

ここから分泌される甲状腺ホルモンには、「サイロキシン」と「トリヨードサイロニン」の2種類があります。どちらもヨウ素を材料に作られ、サイロキシンは主に甲状腺で作られたあと、肝臓などでトリヨードサイロニンへと変換されて活性化されます。ヨウ素が多く含まれていることが、これらのホルモンの特徴です。

甲状腺ホルモンは血液に乗って全身に届けられ、細胞に働きかけて新陳代謝を促進します。食べたもの(タンパク質・脂質・炭水化物)をエネルギーに変える過程にも深く関わっており、まさに「体を動かすためのエンジン」とも言える存在です。

また、代謝だけでなく、骨や神経の働き、心のバランス、子どもの発育にも関係しています。それだけに、このホルモンの分泌が多すぎたり少なすぎたりすると、さまざまな不調が現れることがあります。


カイロプラクティックが関係する理由

体内のホルモンの多くは、自律神経によってコントロールされています。甲状腺ホルモンも例外ではなく、脳と甲状腺が正しくコミュニケーションをとれていることが大切です。ここで重要なのが「神経の流れ」です。

一般的に代謝を上げる方法としては、体を冷やさないようにする、バランスの良い食事や運動、サプリメントの活用などが知られています。どれも大切ですが、それだけに頼ると、やめた途端に元に戻ってしまうことも多いです。

本当に代謝を整えたいなら、まずは「体の内側」、つまり神経の流れを整えることが欠かせません。神経は、脳と体の各器官をつなぐ“情報の通り道”。ここがスムーズであれば、甲状腺ホルモンも必要に応じて適切な量が分泌されるようになります。

たとえば、甲状腺機能亢進症(バセドウ病)や甲状腺機能低下症(橋本病)は、ホルモンバランスが崩れた状態の代表例です。カイロプラクティックでは、神経の働きを整えることで、体が本来持っているホルモン調整力を引き出すサポートを行います。


体の内側から健康を育てる

どんなに良いものを摂っても、体がそれを正しく受け入れてくれなければ意味がありません。逆に、体の機能が整っていれば、必要なものをきちんと吸収し、不要なものをしっかり排出してくれます。

代謝は、老廃物の排出、細胞の入れ替え、体温調整など、生命活動を維持するうえで欠かせない働きです。甲状腺ホルモンのバランスを保つには、まずは神経の状態を整えることが基本。日々のカイロプラクティックケアを通じて、体の根本から整えることが、健康への近道です。

ご予約・お問合せはお電話またはLINEから

お電話での予約
TEL:048-643-0250
LINEでの予約
QRコードを読み取り、トーク画面から
「予約希望」と
ご連絡ください。
細井 康隆

執筆者

細井 康隆

埼玉県さいたま市出身。2011年にスポーツトレーナーとメディカルトレーナーの資格を取得後、2014年に国家資格の柔道整復師資格を取得。接骨院・整体院での臨床と経営経験から多くのセミナー講師を務め、その参加人数は延べ2,000人以上を数える。その後カイロプラクティックと出会い、日本カイロプラクティックのパイオニアである塩川満章D.C.と塩川雅士D.C.が主宰である塩川スクールで学ぶ。2025年に卒業し、埼玉県さいたま市大宮区にて細井カイロプラクティックを開業。現在は本物の技術を提供するカイロプラクターとして、臨床で多くの患者様と真摯に向き合い施術を行う傍ら、塩川スクールでインストラクターとして後進の指導を行っている。

〒330-0854

埼玉県さいたま市大宮区桜木町2-236-1

桜木MSK404号

TEL:048-643-0250

 
9:30~19:00

受付時間 9:30~19:00

定休日  水曜日・日曜日・祝日・年末年始

最寄り駅からのアクセス

  • 大宮駅

    - JR・東武鉄道・埼玉新都市交通 大宮駅西口より徒歩5分

  • バス

    - ソニックシティ前バス停から徒歩3分

CONTACT

お問合せ

phone-icon

048-643-0250

RESERVE

LINEで相談・予約

ご予約のお問い合わせやお知らせの配信などを行います。
診療時間内に確認いたしますので、混雑状況によっては返信が遅れる場合もございます。
初めて来院される方やお急ぎの方はお電話でお願いします。

qr code