在宅生活で乱れた体内リズムを整える!
日光浴とカイロプラクティックの力
新型コロナウイルスの影響以降、在宅ワークが中心となり、家で過ごす時間が大幅に増えた方も多いのではないでしょうか。
子どもたちも、ゲームやスマートフォンの普及で外遊びの時間が減っています。
その結果、自然光を浴びる機会が少なくなり、人工的な明かりに頼る生活が当たり前に。さらにブルーライトが交感神経を刺激し、自律神経のバランスを乱す原因となっています。自律神経の乱れは、免疫力低下にも直結します。
そこで今回は、日光浴がもたらす健康効果とカイロプラクティックとの関係性について分かりやすくお伝えします。
日光浴を生活に取り入れるコツ
日光浴は健康の基本。でも「毎日15分浴びるのは難しい…」という方も多いはず。
そんなときは、無理のない工夫をしてみましょう。
✅朝起きたらカーテンを開けて日差しを浴びる
✅ベランダに出る、ゴミ出しをするなど短時間でも外へ
✅日焼けが気になる人は手のひらで太陽光を浴びる
おすすめは午前中。朝の光が体内リズムを整えるのに最も効果的です。曇りの日でも十分に効果があります。
日光浴の3つの健康メリット
① 体内時計をリセット
人間の体内時計は24時間より少し長い周期を持っています。日光を浴びることでリズムがリセットされ、夜型生活から自然な生活リズムへと戻すことができます。
② セロトニンで心も体も安定
日光浴により「幸せホルモン」と呼ばれるセロトニンが分泌され、気持ちが安定。不安が和らぎ、夜は睡眠ホルモン・メラトニンへと変化し、質の良い眠りを促します。さらに、セロトニンは免疫力の維持やうつ病・認知症予防にも役立つといわれています。
③ ビタミンDを生成
日光によって作られるビタミンDは、骨を丈夫にし、免疫力アップや発がん予防、美肌効果まで期待できます。食事からは十分に摂れないため、日光浴が大切です。
日光浴 × カイロプラクティックの相乗効果
日光浴は自然の力を活用した健康法ですが、カイロプラクティックもまた自然治癒力を引き出すケアです。
カイロプラクティックでは、背骨や骨盤を整え、神経の流れを正常化することで、体本来のリズムを取り戻します。神経機能が整えば、自律神経の働きが安定し、日光浴による効果をより高めることができます。
つまり、日光浴とカイロプラクティックを組み合わせることで、免疫力・ホルモン分泌・睡眠の質が一層向上するのです。
こんな方におすすめです
✅夜型生活から抜け出したい
✅朝起きるのがつらい
✅心も体もすっきりしない
✅自律神経の乱れを感じている
こうした悩みの背景には、体内リズムの乱れが隠れていることがあります。
まとめ
日光の力で体内時計をリセットし、カイロプラクティックで神経の流れを整える。
この2つを生活に取り入れることで、心身のリズムが整い、健康で快適な毎日を過ごすことができます。
太陽の力 × 神経の力 = あなたの未来を変える健康習慣
ぜひ今日から取り入れてみませんか?
\体内リズム改善にカイロプラクティックを選ぶ方が増えています/
まずはお気軽にご相談ください。