◆マタニティカイロプラクティック――母体と赤ちゃんを守る、もうひとつの選択肢
妊娠は人生の中でも特別で、喜びと期待に満ちた時間です。しかし同時に、多くの女性が身体的・精神的に大きな変化を経験します。
「腰が痛くて眠れない」「仰向けや横向きがつらい」「座る・立つの動作が重い」「呼吸が浅くなる」――妊娠期に発生するさまざまな不調の多くは、ホルモンの影響や重心の変化によって骨盤や脊柱のバランスが崩れることが原因と考えられています。
一般的には湿布や薬物療法を制限されるため、我慢しながら出産まで過ごす妊婦さんも多く、「仕方ないこと」として片付けられがちです。しかし、カイロプラクティックには「母体と赤ちゃんに安全なケアで、自然な身体の機能回復を支える」という選択肢があります。それが“マタニティカイロプラクティック”です。
◆妊娠中に身体はどうなっているのか?
妊娠期にはリラキシンというホルモンが分泌されます。このホルモンは出産に備えて骨盤周囲の靭帯をゆるめ、産道を確保しやすくします。
しかし、靭帯が緩むということは「関節の安定性が下がる」ということでもあります。
そこに体重の増加、赤ちゃんの成長、姿勢の変化、運動不足が加わると、骨盤の傾きや腰椎の反りが強くなり、神経や筋肉への負担が大きくなります。
✅腰痛、坐骨神経痛
✅恥骨の痛み
✅股関節痛
✅肩こり、頭痛
✅逆子やお腹の張りが強くなるケースも
出産直前まで症状が続くことも珍しくありません。さらには、骨盤と背骨のバランスが崩れることで赤ちゃんのポジションに影響が出ることもあり、分娩時間の延長や難産の一因になる可能性も指摘されています。
◆マタニティカイロの考え方
カイロプラクティックは「背骨と神経の学問」です。
背骨のアライメントが乱れると、脳から身体へ伝わる神経の働きが低下し、筋肉や内臓、免疫の機能が本来の力を発揮できなくなります。
妊娠中は特に神経系の負担が蓄積しやすく、これが痛みや自律神経の乱れ、睡眠トラブル、むくみ、便秘などにつながることもあります。
マタニティカイロは、
✅薬を使わず、
✅身体に強い刺激を与えず、
✅安全性を最優先しながら、
母体と赤ちゃんにとって理想的な環境を整えていくケアです。
「骨盤の状態を整える」だけでなく、
「神経の働きを最大限発揮できる身体をつくる」
――これが一般的な産前ケアとの大きな違いです。
◆実際にはどんなことをするのか?
妊婦さんも使用できるテーブル(腹部に圧をかけない構造)を用い、安全に姿勢を保ちながら検査とアジャストメントを行います。
強い力で押したり捻ったりするわけではなく、神経にかかるストレスを取り除くための繊細な調整が中心です。
産前にケアを継続することで、
✔ 腰痛・恥骨痛の軽減
✔ 睡眠の改善
✔ 呼吸がしやすくなる
✔ 姿勢が整い、お腹の張りが落ち着く
✔ 赤ちゃんが動きやすい環境が整う
✔ 出産に向けた骨盤と神経の準備ができる
といったメリットが期待できます。
◆逆子とカイロプラクティック
「逆子とカイロは関係あるの?」と聞かれることがあります。
カイロは“赤ちゃんを無理に動かす”ものではありません。
しかし、骨盤や腰部の緊張、神経の機能低下によって子宮のスペースが狭くなったり、筋肉バランスが崩れたりすると、赤ちゃんが良いポジションに移動しにくくなることがあります。
身体がリラックスし、神経の働きが整うことで、赤ちゃんが自然に動ける環境をサポートできる――これがマタニティカイロが逆子ケアとして注目される理由です。
◆出産はゴールではない、産後こそ大切
妊娠中に関節がゆるむ「リラキシン」は産後6〜12週間ほど分泌が続くと言われています。
つまり、産後の骨盤はとても不安定で、授乳や抱っこ、寝不足が重なることで、腰痛や肩こり、股関節痛が悪化しやすい状態です。
産前から骨盤と神経のバランスを整えておくことで、
✔ 産後の回復がスムーズ
✔ 育児中の体の負担が軽減
✔ メンタルの安定にも良い影響
といったメリットが期待できます。
「元気な出産のため」
「赤ちゃんのため」
という目的だけでなく、
「ママが健康で笑顔でいられるための準備」
――それがマタニティカイロプラクティックの本質です。
◆まとめ
妊娠は自然で美しい身体のプロセスですが、同時に大きな負担も伴います。
薬や湿布に頼れない中で、「我慢するしかない」と感じている妊婦さんは多くいます。
カイロプラクティックは、身体の自然治癒力と神経の働きを最大限に発揮させることで、「母子ともに健康な妊娠期」をサポートする方法です。
✅痛みや不調をケアできる
✅出産に向けた準備ができる
✅産後の回復もスムーズに
妊娠期はもちろん、その先の人生まで見据えたケアができる――それがマタニティカイロです。
“新しい命が宿る”という特別な時間。
その価値を守り、母体と赤ちゃんが安心して過ごせる環境を整えることこそ、カイロプラクティックの役割だと言えます。
当院は埼玉県さいたま市大宮区、浦和区にお住みの多くの方から喜びの声をいただいております。
                    
                    
                            
    
                
 
                        カイロプラクティックと健康