子どもの成長とカイロプラクティック ― 日本と海外の受け止め方の違い

カテゴリ: 身体の不思議健康通信

日本と海外で違う“小児カイロプラクティック”の認知度

はじめに

「カイロプラクティック」と聞くと、多くの方は「腰痛や肩こりのための施術」というイメージを持つのではないでしょうか。
しかし、実は赤ちゃんや子どもにもカイロプラクティックケアが有効であることが世界的には知られています。

ところが、日本ではまだその認知度は高いとは言えません。今回は、日本と海外における小児カイロプラクティックの認知度の違いと、その効果や必要性について解説します。


日本とアメリカの違い

日本ではカイロプラクティック自体がまだ一般的とはいえず、特に赤ちゃんや子どもに施術を行う必要性を理解している人は少数派です。

一方アメリカでは、**ICPA(国際小児カイロプラクティック協会)**が存在し、数多くの研究や専門書籍、学術雑誌が発行されています。小児カイロプラクティックはすでに広く認知され、子どもの健康管理に取り入れる家庭も多いのです。

2007年には、0〜18歳の子ども812人を対象とした大規模調査が行われました。合計7,436回の施術を行った結果──

✅717人が症状の改善(耳鼻咽喉の不調、筋骨格系の問題、消化器トラブルなど)

✅74人が副次的効果を実感(運動機能の向上、睡眠の質改善、免疫力アップ、精神的安定など)

✅副作用はゼロ(痛みが増したと報告されたのは812人中9人のみで、深刻な問題はなし)

こうした研究成果が積み重なり、アメリカでは安全性と有効性が広く認められています。


赤ちゃんにカイロは必要なの?

「赤ちゃんにカイロプラクティックって必要なの?」と思う方も多いでしょう。

実は赤ちゃんの身体には、生まれる前からすでに負担がかかっていることがあります。

✅妊娠中にお母さんの骨盤バランスが崩れると、赤ちゃんの姿勢に影響する

✅鉗子分娩・吸引分娩・帝王切開で生まれた赤ちゃんの約95%に首の捻挫が見られるとされる

これらを放置すると、成長過程で姿勢の崩れや発達の遅れにつながる可能性があります。だからこそ、早期ケアの重要性が注目されているのです。


小児カイロの4つのメリット

①脳と神経の発達サポート
神経の流れを妨げる「サブラクセーション」を調整し、脳と体のコミュニケーションをスムーズに。

②免疫力・自然治癒力を高める
神経が整うと内臓機能が活性化し、風邪をひきにくくなるなど健康維持に貢献。

③正しい姿勢と骨格を守る
成長期の骨格を支え、スマホやタブレット使用による姿勢悪化を予防。

④スポーツパフォーマンスの向上
神経の流れを整えることで体のコントロール能力が向上。世界のトップアスリートもカイロプラクティックを取り入れています。


これからの日本に必要な視点

日本ではまだ認知度が低い小児カイロプラクティックですが、海外ではすでに「子どもの健康を守る大切なケア」として浸透しています。

免疫力の向上、姿勢改善、発達サポート、スポーツでのケガ予防など、さまざまなメリットがあることが科学的にも明らかになってきています。

子どもたちの健やかな成長のために──
これからの時代、日本でも小児カイロプラクティックがもっと広く知られ、家庭や教育現場で活かされていくことが期待されます。

ご予約・お問合せはお電話またはLINEから

お電話での予約
TEL:048-643-0250
LINEでの予約
QRコードを読み取り、トーク画面から
「予約希望」と
ご連絡ください。
細井 康隆

執筆者

細井 康隆

埼玉県さいたま市出身。2011年にスポーツトレーナーとメディカルトレーナーの資格を取得後、2014年に国家資格の柔道整復師資格を取得。接骨院・整体院での臨床と経営経験から多くのセミナー講師を務め、その参加人数は延べ2,000人以上を数える。その後カイロプラクティックと出会い、日本カイロプラクティックのパイオニアである塩川満章D.C.と塩川雅士D.C.が主宰である塩川スクールで学ぶ。2025年に卒業し、埼玉県さいたま市大宮区にて細井カイロプラクティックを開業。現在は本物の技術を提供するカイロプラクターとして、臨床で多くの患者様と真摯に向き合い施術を行う傍ら、塩川スクールでインストラクターとして後進の指導を行っている。

〒330-0854

埼玉県さいたま市大宮区桜木町2-236-1

桜木MSK404号

TEL:048-643-0250

 
9:30~19:00

受付時間 9:30~19:00

定休日  水曜日・日曜日・祝日・年末年始

最寄り駅からのアクセス

  • 大宮駅

    - JR・東武鉄道・埼玉新都市交通 大宮駅西口より徒歩5分

  • バス

    - ソニックシティ前バス停から徒歩3分

CONTACT

お問合せ

phone-icon

048-643-0250

RESERVE

LINEで相談・予約

ご予約のお問い合わせやお知らせの配信などを行います。
診療時間内に確認いたしますので、混雑状況によっては返信が遅れる場合もございます。
初めて来院される方やお急ぎの方はお電話でお願いします。

qr code