肩こり

肩こりには必ず理由がある!

肩こりには必ず理由がある!

日本では、成人の約3人に1人が肩こりに悩んでいると言われています。年齢を重ねるにつれ、その割合はさらに高まり、70歳以上では2人に1人が肩こりを感じているとされています。今や肩こりは「国民病」と言っても過言ではありません。

このコラムでは、肩こりに関する正しい知識と、カイロプラクティックを活用した改善方法についてお伝えします。

こんな経験したこと
ありませんか?

  • 首や肩がガチガチにこわばり、朝起きてもスッキリしない
  • マッサージを受けても、一時的には楽になるがすぐに元通り
  • 手や腕にしびれを感じることがある
  • 肩こりが悪化すると、頭痛まで引き起こすことがある
  • 肩の重さが気になり、長時間のパソコン作業に集中できない

一般的な【肩こり】に対しての治療法

common medical care

一般的な腰痛に対しての治療法

一般的な治療法としては、炎症を抑えて痛みを和らげる鎮痛薬、筋肉の緊張を緩めて血流を促す筋弛緩薬、筋肉の疲労回復や神経機能をサポートするビタミン剤などが挙げられます。また、湿布や塗り薬も使用されますが、これらは一時的に症状を軽減するものの、根本的な改善には至りません。

肩こりの原因としては、冷え性や血行不良、デスクワークや家事による長時間の同一姿勢、精神的ストレス、運動不足、眼精疲労、ホルモンバランスの乱れ、生活習慣の影響など、さまざまな外的要因が考えられます。

一般的に、これらの外的要因を見直し改善することが肩こり対策とされていますが、ここで一度考えてみてください。

もし外的要因が肩こりの主な原因であるならば、なぜ肩こりに悩む人とそうでない人がいるのでしょうか? ここで重要なのは、肩こりの予防策として外的要因だけに注目するのではなく、体の内側にも意識を向けることです。

そもそも肩こりは、私たちの体が危険な状態にあることを知らせる重要なサインです。 長時間座り続けるデスクワークなどでは、時間が経つにつれて肩が凝るのは自然なことです。これは、長時間の姿勢維持が体に負担をかけ、健康を損なうリスクがあることを、体が私たちに警告してくれているのです。

カイロプラクティックでは、肩こりの根本的な原因が体の内側にあると考え、その根本原因にアプローチすることで、症状の改善を目指します。

カイロプラクティックでのアプローチ

chiropractic approach

カイロプラクティックでのアプローチ

肩こりに悩む多くの人は、筋肉が硬直してしまっています。その背景には、頭部や頚部へのストレスが大きく関係しています。

人はストレスを受けると、それに対抗しようと交感神経が活性化します。その結果、血管が収縮し続け、血流が悪くなり、疲労物質が蓄積されて筋肉が緊張します。こうして“凝り”や“重だるさ”といった症状が現れるのです。

これが体からの最初のサインです。この段階で軽い運動やストレッチ、十分な休息をとることで自然に解消されることもありますが、慢性的な肩こりに悩む人にとってはそう簡単ではありません。

慢性化した肩こりの場合、運動をしても症状が悪化したり、休息をとっても改善されないことがよくあります。そのまま放置すると、筋肉の緊張が続き、脳が自己調整機能を働かせます。すると、副交感神経が優位になり、プロスタグランジンというホルモンが分泌され、血流を促進することで炎症が起こり、痛みが発生します。

つまり、肩がガチガチに凝って痛みを感じるのは、体が自ら修復しようとする「自然な反応」なのです。すべての痛みや凝りには意味があります。

私たちの体は、頭を支えるために筋肉を硬直させ、不安定な部分をコルセットのように補強することで防御しようとします。ここで重要なのが、脳・神経・体のつながりです。

サブラクセーション(背骨の歪み)があると、脳と体の情報伝達がうまくいかず、脳が体の状態を正確に把握できなくなります。生活習慣を見直したり、凝り固まった筋肉をほぐしても、肩こりの根本的な改善にはつながりません。

神経を通じて脳と体の情報の流れが正常になれば、脳が問題の部位を正しく認識し、修復・回復がスムーズに行われ、自然な治癒力が働くようになります。

カイロプラクティック・ケアで肩こりの根本原因を取り除き、快適な毎日を手に入れましょう。

〒330-0854

埼玉県さいたま市大宮区桜木町2-236-1

桜木MSK404号

TEL:048-643-0250

 
9:30~12:00
14:00~18:00

受付時間 9:30~18:00

定休日  水曜日・日曜日・祝日・年末年始

最寄り駅からのアクセス

  • 大宮駅

    - JR・東武鉄道・埼玉新都市交通 大宮駅西口より徒歩5分

  • バス

    - ソニックシティ前バス停から徒歩3分

CONTACT

お問合せ

phone-icon

048-643-0250

RESERVE

LINEで相談・予約

ご予約のお問い合わせやお知らせの配信などを行います。
診療時間内に確認いたしますので、混雑状況によっては返信が遅れる場合もございます。
初めて来院される方やお急ぎの方はお電話でお願いします。

qr code