そのむくみ、ただの水分トラブルじゃないかも。まずは体の内側から見直してみましょう
女性の悩みの中でも特に多いのが「むくみ」ではないでしょうか。ある調査によると、20~30代女性の約46%がむくみに悩まされており、40代では約49%、さらに70代では約78%と、年齢とともにその割合は増加する傾向があります。
むくみは顔・体・下肢など発症する部位もさまざまで、人それぞれ悩み方が異なります。今回のコラムでは、むくみに関する正しい知識と、カイロプラクティックによるアプローチについてお伝えしていきます。

女性の悩みの中でも特に多いのが「むくみ」ではないでしょうか。ある調査によると、20~30代女性の約46%がむくみに悩まされており、40代では約49%、さらに70代では約78%と、年齢とともにその割合は増加する傾向があります。
むくみは顔・体・下肢など発症する部位もさまざまで、人それぞれ悩み方が異なります。今回のコラムでは、むくみに関する正しい知識と、カイロプラクティックによるアプローチについてお伝えしていきます。
common medical care

一般的にむくみの原因として挙げられるのは、立ち仕事や長時間の同じ姿勢、水分・塩分・アルコールの過剰摂取、水分不足、運動不足など、外的な生活習慣の影響です。ですが、本当にそれだけが原因なのでしょうか?
もし外的要因だけでむくみが起こるのであれば、なぜむくみやすい人とそうでない人がいるのでしょうか?この疑問こそが、むくみの本質を探るうえで非常に重要な視点となります。
また、薬の副作用によるむくみも見逃せません。たとえば、関節リウマチや喘息の治療に使用されるステロイド薬は、顔にむくみを生じさせることが知られています。これは、ステロイドが血中のナトリウムを増加させ、細胞内に水分をため込みやすくなるためです。
さらに、市販の鎮痛薬や風邪薬に含まれる非ステロイド性抗炎症薬(NSAIDs)も、尿の排出を減らすことで顔のむくみを引き起こすことがあります。
つまり、薬に頼ったアプローチだけでは、むくみの根本的な改善にはつながりません。
ここで本当に重要なのは、むくみの対策を“外側”だけで済ませるのではなく、“体の内側”に意識を向けることです。なぜなら、私たちの体は常に変化し続けており、その変化に適応し続けるには、内側からのバランスが不可欠だからです。
だからこそ、むくみの根本的な改善には、カイロプラクティックによる体の内側へのアプローチが必要なのです。カイロプラクティックでは、体の内側に潜む根本原因を見極め、神経の働きを正常化させることで、むくみにアプローチしていきます。
chiropractic approach

私たちの体の約60%は水分で構成されていますが、そのうち2/3は細胞内に存在し、残り1/3は血液などの細胞外にあります。
この細胞外の水分が全身を巡って栄養や酸素を運び、老廃物を排出します。そして再び血液とともに心臓に戻され全身へ循環する仕組みです。
この時、体内では常にエネルギーを生み出す活動が行われています。その過程で発生する老廃物(二酸化炭素、尿素、尿酸、アンモニアなど)は、汗や尿、便、呼吸で体外に排出されます。この循環や代謝が乱れることが、むくみの大きな要因の一つです。
ではなぜその代謝や循環に異常が起きてしまうのでしょうか?
カイロプラクティックでは、「脳と体の神経サイクルの乱れ」に注目します。体内や外部の変化を、神経を通して脳が正しく認識することができなければ、代謝や血流がうまく調整されず、結果としてむくみが起こります。
特にカイロプラクティックでは、心臓・肝臓・腎臓・甲状腺・副腎などの臓器に繋がる神経伝達の異常がむくみに深く関わっていると考えます。
心臓への伝達異常があれば血流が滞り、血液中の水分が細胞に漏れ出しむくみとなります。腎臓の働きが低下すると尿の生成が減り水分が溜まります。肝臓機能が低下するとアルブミンという水分保持に重要なタンパク質が減少し、体液が血管外に漏れやすくなります。
さらに甲状腺・副腎・卵巣の働きが乱れれば、ホルモンバランスが崩れて代謝が低下し、むくみや冷え、血行不良を引き起こします。
つまり、むくみの本質的な原因は「神経伝達の異常」から起こる臓器機能の低下であり、外的要因だけに意識を向けても根本的な解決には至りません。
むくみとは、体が内側から発している大切なサイン。気づいた時こそ、自分の身体と真剣に向き合うタイミングです。
カイロプラクティックでは、サブラクセーション(神経の妨害)を取り除くことで、神経伝達を正常化し、本来の体の機能を回復させることを目指します。
カイロプラクティック・ケアによってむくみの根本原因を取り除き、快適な毎日を手に入れましょう!
〒330-0854
埼玉県さいたま市大宮区桜木町2-236-1
桜木MSK404号
TEL:048-643-0250
| 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 9:30~19:00 |
受付時間 9:30~19:00
定休日 水曜日・日曜日・祝日・年末年始
- JR・東武鉄道・埼玉新都市交通 大宮駅西口より徒歩5分
- ソニックシティ前バス停から徒歩3分
お問合せ
048-643-0250
LINEで相談・予約
ご予約のお問い合わせやお知らせの配信などを行います。
診療時間内に確認いたしますので、混雑状況によっては返信が遅れる場合もございます。
初めて来院される方やお急ぎの方はお電話でお願いします。
ID:@534hzdlu